こんにちは、ぽんじろーです。
今日のテーマは「シフト勤務のメリット・デメリット」です。
看護師として就職するとほとんどの人が体験するであろうシフト勤務。そうなると平日休みや土日祝日の勤務のシフトが組まれることもあるわけですが、そこには様々なメリット・デメリットが存在します。
この記事では、それらのメリット・デメリットについて私の体験を元にいくつか紹介していきたいと思います。
シフト勤務のメリット
さて、メリットから述べていきたいと思います。
やはりシフト勤務のメリットとしては大前提に平日休みがあげられます。
その平日休みの良さについては以下のようなものがあります。
- 役所や銀行に行きやすい
- 買い物や飲食店の利用がスムーズにできる
- 安い時期に旅行をしやすい
いかがでしょうか。人によるかもしれませんが、私としてはかなり魅力的なメリットだと思っております。説明する必要もないかもしれませんが、以下に詳細を述べていきます。
役所や銀行に行きやすい

市役所や銀行については、ご存知のとおり窓口は平日しかやっていないことが多いですよね。人によってはあまり行く機会がないと思うかもしれませんが、ライフイベント毎に役所や銀行にはお世話になることも意外と多いものです。こよみ通りのお仕事をすると、恐らく昼休みや有休を使って行くことになるのでしょう。しかし、平日休みがあるとわざわざそういったことをする必要がなく、平日に自由な時間で行くことができます。
買い物や飲食店の利用がスムーズにできる

土日祝日にしばられることなく買い物や飲食店の利用ができることも大きなメリットです。土日祝日の買い物は人が多くなりがちで、ゆっくりと商品をみたりできないなんてこともあるかと思います。それに比較して平日は人が少なくゆっくりと商品をみることが出来たり店員さんと会話することができます。飲食店でも土日祝日は有名店だと待ち時間が出てしまったりしますが、平日休みだと人が少なかったり開店前に並んで待つこともできるので、せっかちな人にしてみれば時間のコスパがよくなります。飲み会とかも看護師同士であればシフトを合わせて土日祝前日を避けて快適に利用することなんかも可能です。
安い時期に旅行をしやすい
旅行好き、特に一人旅好きにはこれは大きなメリットです。看護師には旅行好きな人が多い印象もあります。ゴールデンウィークやお盆、お正月といった大型連休に旅行の予定を組むと航空機利用料や宿泊費用が需要に合わせて値上がりすることがありますよね。逆にその時期を避け、平日に連休を希望して旅行するとお得に旅行出来たりします。もちろん平日ですので、上述した買い物や飲食店の利用もスムーズですので快適に旅行することもできます。
シフト勤務のデメリット
ここからはデメリットについてお伝えしていきます。
デメリットはメリットの逆、つまり土日祝日勤務があることです。
では、土日祝日勤務ですがどのようなデメリットがあるのかというと次のようなことがあげられます。
- 大型連休が基本的にない
- 急な予定をいれにくい
- 曜日が決まっているイベントに参加しにくい
当たり前と言えば当たり前なので必要ないかもしれませんが、これらについても以下に詳細を述べていこうと思います。
大型連休が基本的にない

当然のことながら、土日祝日勤務があるということはゴールデンウィークやお盆、お正月もシフトが割り当てられれば出勤しなければなりません。もちろん休みが減るというわけではなく休みの数がその月や年に分散してしている場合がほとんどだと思われるのですが、大型連休というのが休みを自分から希望しないと基本的にはありません。そして希望して連休をとることができても、その分どこかで出勤数が多くなるのでどうしてもしんどく感じてしまいます。なので、ニュースとかで「今年のゴールデンウィークは○連休」などといった情報が入ったりすると、そういった人たちが羨ましく感じます(笑)。
急な予定をいれにくい
家族や友人からの連絡では、急に週末や祝日などに予定が入ることがあるかと思いますが、勤務がある関係で断れないといけないことが多くあります。どうしてもシフトを作る関係上、次月のシフトが決まる1カ月以上前に希望休みをシフト作成者に伝える必要があります。ですから、さも当然のように「今週土曜日暇?」みたいに予定を聞かれても、まず休みですらないことも多いのです。
曜日が決まっているイベントに参加しにくい
習い事やサークルといったもので「毎週土曜日の○時~」のようなイベントには参加しにくくなります。毎週同じ曜日に休み希望を出すということもできなくはないですが「休み希望は○日まで」というような決まりがあったりするところもあるので、他の重要な予定も立てられなくなってしまいます。そういったことから、どうしても趣味が限られてしまったりします。逆に言えば曜日や時間帯に左右されにくい趣味を持っている方はほとんどこのデメリットを感じないかもしれません。
まとめ
さて、いかがでしたでしょうか。
メリットについては、せっかちでケチな私としてはとてもありがたいことです。しかし、やはりデメリットがあり、私はすでに慣れてはいますが大型連休の度にこよみ通りの休みの方々が羨ましく感じたり、家族や友人からのお誘いを断るのに申し訳なさを感じたりもします。
このシフト勤務のメリット・デメリットに関しては特に新人看護師として働き始めたときに強く感じるかと思います。それが新人看護師としてストレスを抱えてしまう原因の一つとなるかもしれません。この記事を読んで少しでもシフト勤務のイメージができ、そういったストレスの予防になれば嬉しく思います。
また、このブログでは新人看護師に向けてリアリティショックに関する記事もありますので、興味のある方はぜひご覧になっていただければと思います。
それでは。
コメント